躍進一中ブログ

服の力プロジェクト

本校生徒会では、昨年度から「服の力プロジェクト」に参加しています。

「服の力プロジェクト」とは、ファーストリテイリングがUNHCRとともに取り組む 参加型の学習プログラム。

子どもたちが主体となって、校内や地域で着なくなった子ども服を回収します。

回収した服は、難民などの服を必要とする人々に届けられます。

今日は、ユニクロから講師の方をお招きし、出張授業をしていただきました。

服が持っている3つの機能(「いのち(保健衛生的機能)」「気持ち(心理的機能)」「つながり(社会的機能)」)や、難民がおかれている状況、SDGsと“届けよう服の力”プロジェクトとの関わりについて教えていただきました。

地区中総体報告会

地区中総体報告会を行いました。

優勝旗4本、カップ8個が並びました。

勝っても負けても、部活動を通して学んだことを今後大切にしてほしいと思います。

選手の皆さんの健闘を称えます。

東根一中イメージキャラクター

東根一中のイメージキャラクターの幕がお目見えしました。

キャラクターは昨年度末、生徒から図案を募集して策定したものです。

これに込めた思いは次のようなもの。

「鷺は、運気が上がる鳥と言われています。東根一中の所在地「鷺の宿」にちなんで、勢いがある、ぐんぐんと躍進する東根一中から、昇りゆく鷺をイメージして描きました。来年度も、この鷺のようにぐんぐんと勢いが上昇する学校にしていきたいです」

今日は、地区中総体2日目。

昇り行く鷺のような活躍を期待しています。

 

ICT支援員

東根市の学校には、定期的にICT支援員の方がいらっしゃいます。

今日は、1年理科のレポート作成(無セキツイ動物のからだのつくり)の支援をしていました。

「ワードの文字はどのように大きくしたらいいですか」

「画面が動かないんですけど、どうすればいいですか」

「写真を大きくするにはどうしたらいいですか」等々

一人一台PCで個別に学習をすると、個々にいろんなトラブルや質問が出てきます。

先生一人では対応が大変。こうしたICT支援員の方がいらっしゃると、とても助かります。

 

地区中総体壮行式

今日は、地区中総体の壮行式でした。

完全なかたちでの開催は4年ぶりです。

写真は、各部部長による宣誓の様子です。

各部、一生の思い出になるような宝物を得てきてください。

 

Teamsのinsights機能を使って

東根市ではマイクロソフトのTeamsを導入しています。

Teamsには、insight機能ががあり、データを可視化する機能があります。

3年社会では、「現代の日本社会を形づくる画期となった出来事は?」という課題で、

戦後史の振り返りをしていました。

生徒たちは、考えられる出来事をいくつか自分のPCに入力し、

テキストマイニングを使って、クラスの意見を写真のように集約しました。

(文字が大きいほど、それを書いた仲間が多いということです。

まだ精度が高くない気もしますが・・・)

これを参考にして、自分の意見をまとめていきます。

 

 

 

プレゼンテーションの授業

2年生国語では、PCを使ってプレゼンテーションを作成する授業をしています。

単元の課題は「魅力的な提案とは何か?プレゼンテーションを通して考えよう!」というもの。

4人グループで「東北六県の旅行プラン」を考え、スライドを作成していました。

スライドソフトを使ったりしながら上手に提案するスキルは、社会に出ても役立ちそうですね。

 

「さくらんぼマラソン」ボランティア

今日は「さくらんぼマラソン大会」が開かれました。

本校生徒は、ボランティアで運営のお手伝いをしました。

有志で120名ほどの生徒がボランティアに参加してくれました。

仕事は、第9給水所での給水でした。

選手を応援しながら、一生懸命がんばっていました。

翻訳ソフトを使った英語の授業

ICTによる授業の工夫が行われています。

今日紹介するのは、1年生の英語の授業。

翻訳ソフトを使って、canを使った文章を作っていました。

つくった文章は読み上げ機能で、ネイティブの音声でも確認。

一人一台PCのおかげで、数年前の英語の授業ではできないことができるようになっています。

情報教育講演会

本日、情報教育講演会を行いました。

山形県警察本部少年サポートセンター最北より講師をお招きして、

中学生が情報端末を活用する際の注意点を学びました。

被害者にならない・加害者にならない・人生をダメにしない。

改めてスマホなどの使用について見直す機会にしたいと思います。