ブログ
一覧に戻る

本日で1学期が終了しました

7月25日、終業式が行われました。1学期は73日の登校日でした。

熱中症を考慮し、各教室でオンライン形式となりましたが、どの生徒も立派に話を聞いていました。

各学年の代表者の発表後は、大きな拍手が響き渡り、代表者の努力を讃える姿も素晴らしいものでした。

 

 

学校長からは次のような話がありました。「夏休みには、心が晴れるような行動をしよう。」

具体的には、「①自分から積極的に掃除をする ②時間に余裕を持って行動する ③相手の目を見て、大きな声、明る

い声であいさつをする ④『何か困っていますか?』など、相手への気配りの言葉がけ」です。

「自分の在り方を探し求め、実現していってほしい」「人生は自分づくりの探究の連続だ」という言葉を胸に、夏休み

を生活してほしいと思います。

 

夏休みには地域のおまつり・行事も行われます。様々な地域活動の中で地域とふれあうことで、自分の在り方が見つか

るかもしれません。積極的に活動に参加・協力し、自分の在り方を見つけ、ひたむきに躍進する一中生を期待しています。

 

夏休みは27日間あります。安全委員長が作成してくれた事故にあわないためのフレーズ「のち最優先」「ねに棄

権情報をチェック」「ゃんとルールを守る」「だん(油断)をしない」「ちの人に行き先を伝える」を守り、事故

やケガがなく、全員が8月21日の始業式に登校できることを願っております。

 

引き続き、躍進一中をどうぞよろしくお願いします。

広告
お知らせ

部活動改革

現在、東根市において「部活動改革」が実施されています。

上記バナーをクリックしていただきますと、「東根市部活動改革」サイトに移動できますので、詳細をお知りになりたい方は、そちらでご確認ください。

303472
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る