躍進一中ブログ

電子黒板が導入されました。

この夏休み、全ての教室に電子黒板が設置され、2学期から使用できるようになりました。

早速、1年生の社会科では、電子黒板で「デジタル教科書」を使った授業が行われていました。

私たち教員も楽しみながら、電子黒板を使った授業の可能性を探っていきたいと思います。

 

2学期スタートしました。

昨日(23日)より、2学期がスタートしました。

始業式後、27日に東北大会に出場する吹奏楽部の演奏を聴きました。

中庭での演奏は、音が響いて迫力満点!

本校の自慢の1つの吹奏楽部。

悔いの無い演奏をしてきてください。

県中総体

本日は、県中総体1日目。

本校はソフトボールと女子バスケットボールの大会会場になっています。

暑い中、大会役員のみなさんありがとうございます。

来校した選手のみなさん、最高の思い出をこの一中に残してください。

 

県中総体・県吹奏楽コンクール壮行式

本日、県中総体・県吹奏楽コンクールの壮行式が行われました。

本校は、吹奏楽部を入れると、県内最多の県大会出場者数になるようです。

(県中総体には122名の選手がエントリーしています。)

迫力ある圧巻の吹奏楽部の演奏と、気合いの入った各部の決意を聞き、

県大会での活躍を確信しました。

東根市小中スマイルサミット

本日、市小中スマイルサミットがオンラインで行われました。

東根市内の小中学校の生徒会や児童会のリーダーが、

各校の取り組みを紹介したり、いじめのない学校づくりなどについて話し合いをしたりしました。

お互いに良い刺激を受け、よりよい学校にするための気持ちが高まったようでした。

 

 

上級学校訪問

7月7日、3年生は上級学校訪問でした。

バスで4つのコースに分かれ、

山形市内の大学や専門学校を訪れました。

自分の将来や進路について考える1日になりました。

 

職場体験学習

昨日、今日と2年生が職場体験学習にでかけています。

コロナの影響で4年ぶりの学習になりました。

地域の皆様のご協力のおかげで、たくさんの事業所で体験ができました。

今日も暑くなりますが、生徒の皆さん、たくさんのことを学んできてください。

単元内自由進度学習

今日は、校内授業研でした。

「個別最適な学び」と「ICTの活用」を重点におきました。

3年理科では、単元内自由進度学習に挑戦しました。

生徒一人一人の学びの密度が濃く、それぞれ多様な学び方をしていました。

授業法の1つとして、可能性を感じました。

服の力プロジェクト

本校生徒会では、昨年度から「服の力プロジェクト」に参加しています。

「服の力プロジェクト」とは、ファーストリテイリングがUNHCRとともに取り組む 参加型の学習プログラム。

子どもたちが主体となって、校内や地域で着なくなった子ども服を回収します。

回収した服は、難民などの服を必要とする人々に届けられます。

今日は、ユニクロから講師の方をお招きし、出張授業をしていただきました。

服が持っている3つの機能(「いのち(保健衛生的機能)」「気持ち(心理的機能)」「つながり(社会的機能)」)や、難民がおかれている状況、SDGsと“届けよう服の力”プロジェクトとの関わりについて教えていただきました。

地区中総体報告会

地区中総体報告会を行いました。

優勝旗4本、カップ8個が並びました。

勝っても負けても、部活動を通して学んだことを今後大切にしてほしいと思います。

選手の皆さんの健闘を称えます。